紫峰社会保険労務士事務所

お電話でお問い合わせ

 050-3137-6237

ご依頼について

報酬について

月額顧問報酬

顧問契約業務及び月額顧問報酬額

顧問契約業務及び月額顧問報酬額は以下のとおりです。

従業員数の算出

顧問業務内容

  1. ① 労務管理全般の相談及びその対応
  2. ② 社内書類の整備(労働条件通知書、36協定など)
  3. ③ 社会保険&雇用保険に関する入退社手続き
  4. ④ 労災保険&社会保険に関する保険給付の手続き
  5. ⑤ 法改正等の情報提供

従業員数の算定は次のとおりとさせていただきます。

月額顧問報酬(税込)  
手続業務+相談業務

従業員数 月額顧問報酬額
(税込)
5人以下 16,500円
6人~10人 22,000円
11人~20人 33,000円
21人~30人 44,000円
31人~40人 55,000円
41人~50人 66,000円
51人~ 別途協議の上決定

役員正社員パート・アルバイト
(週所定労働時間20時間以上の者)

別途報酬

顧問業務範囲外の業務に対する報酬についてはその都度協議して決定させていただきます。

顧問業務以外の業務(一例)

  • 労働保険「年度更新」
  • 社会保険「算定基礎届」
  • 各種助成金の書類作成・届出代行
  • 人事制度(賃金制度、評価制度など)の構築

源泉所得税及び
復興所得税

毎月の報酬総額の10.21%を源泉徴収し、貴社が源泉所得税及び復興取得税として納付していただきます。

消費税

毎月の報酬総額の10%を消費税として加算請求させていただきます。(表は税込み)

報酬の自動改定

毎年4月1日および10月1日における従業員数によりそれぞれの月分からの顧問報酬を自動改定させていただきます。

給与計算報酬

給与計算事務等基本業務

項目 単価(税込) 数量 単位 内容
1 月次給与基本業務 ¥16,500 1 社員マスターの変更、明細書以外の帳票(給与支給控除一覧表、勤怠一覧表、振込一覧表、住民税関係一覧表等)の出力等を行います。
2 月次給与計算 ¥550 1 社員様各人の給与計算処理とWeb明細発行をセットで行います。
3 勤怠集計転記作業がある場合 ¥550 1 勤怠のExcelへの転記、集計作業がある場合。
4 給与振込処理 ¥550 1 金融機関にて振込み処理を行います。
5 賞与計算基本業務(年間2回として) ¥16,500 1 社員マスターの変更、明細書以外の帳票(賞与支給控除一覧表、振込一覧表等)の出力等を行います。
6 賞与計算(年間2回として) ¥550 1 社員様各人の賞与計算処理を行います。
7 年末調整基本業務 ¥33,000 1 年末調整関係書類の準備、法改正情報の提供、年末調整関係書類(源泉徴収票、給与支払報告書、源泉徴収簿、賃金台帳等)の発行を行います。
8 年末調整 ¥2,750 1 社員様各人の年末調整処理を行います。

オプション業務

オプション業務 単価 数量 単位 内容
9 給与計算関係個別対応 ¥11,000 1 時間 基本・オプション業務に定める以外の業務を受託した場合に発生します。
10 その他関連資料作成 ¥22,000 1 事案 経費管理処理等の書類(法定福利費一覧等)の作成を行います。
11 行政官庁(労働局、労基署、年金事務所等)が行う調査への立会い ¥55,000 1 事案 内容により別途協議

スポット業務報酬

その他の業務

従業員 税込
労務監査 10名~ 220,000円~ 内容により加算あり
労働保険料申告(年度更新) 10名まで 22,000円
11名~30名 33,000円
31名~50名 44,000円
50名以上別途協議
算定基礎届 10名~ 22,000円
11名~30名 33,000円
31名~50名 44,000円
50名以上別途協議

就業規則の作成業務

項目 作成業務
税込
就業規則の新規作成・全面改訂 220,000円
一部改訂・リーガルチェック 110,000円
規程の追加 規程により、別途協議

※就業規則の新規作成について、本則、契約社員規則、賃金規定、育児介護休業規定のセット価格です。

※軽微な改定については別途協議にて決定いたします。

新規開業サポート

税込
労働保険設置
(単品)
44,000円
社会保険設置
(単品)
44,000円
36協定締結
(単品)
11,000円
顧問契約ありの場合 66,000円

労働者派遣・有料紹介事業関係

税込
有料職業紹介事業
許可申請
~110,000円
労働者派遣事業
許可申請
~220,000円
事業報告
(有職・派遣)
110,000円

助成金申請代行

税込
顧問先 20%
スポット契約 25%
(着手金22,000円)

対応エリア・
ご相談方法について

当事務所では、東京都内を中心に中小企業・個人事業主の方からのご相談を多くいただいております。近隣エリアでの対面対応も可能ですが、現在はオンラインでのご相談・お打ち合わせにも対応しており、全国どこからでもご依頼いただけます。

「まずは少し話を聞いてみたい」といったご相談からでも大歓迎です。GoogleMeetや公式LINE、お電話、メールでのやり取りなど、お客様にとって負担の少ない方法で対応いたします。
必要書類のやりとりも、基本的にメールなどで完結しますので、物理的な距離を気にせずご利用いただけます。

ご依頼の流れ

STEP

1

お問い合わせ

まずは公式LINEまたはお問い合わせフォームからご連絡ください。ご希望の業務や現在のお困りごとをお伺いします。

STEP

2

無料相談

GoogleMeetもしくはお電話にてご相談を承ります。ご相談日を調整し、GoogleMeetでしたらメールに会議日程の招待メールをお送りいたします。お時間になりましたら入室してきてください。
お電話でのご相談でしたら、日程をお送りいたします。お時間になりましたら、お電話差し上げます。

※2回目以降のご相談は、5,000円/30分 となっております。

STEP

3

ご提案

ヒアリング内容をもとに、最適なサポート内容とお見積りをご提案します。ご不明な点があれば遠慮なくお尋ねください。
当所との継続的なサービスをご検討される場合は、改めてご相談ください。スケジュールとお見積をご提示いたします。ご納得されましたら契約書をお送りいたします。

STEP

4

ご契約・業務開始準備

ご提案内容にご納得いただけましたらご契約を締結し、必要書類や情報をご案内します。初回設定や環境整備もサポートします。

STEP

5

業務開始・継続サポート

業務を開始し、継続的なサポートを提供します。月次処理や突発的なご相談にも柔軟に対応いたします。